

コンクリート構造物用可撓ゴム継手、
住友ゴム「フレキシブルジョイント」。
共同溝に代表される地下空間利用。それは海洋開発とならぶ人類のニューフロンティア。安全で快適な私たちの生活は、そのインフラ整備にかかっています。
沈埋トンネルに数多く採用され、高い評価を得ている住友ゴムの止水ゴム材。特に第二次止水ゴム「オメガジョイント」は複合繊維を耐候性に優れた表面ゴムで覆った複合材で、その止水技術の応用から生まれたのが、可撓ゴム継手「フレキシブル・ジョイント」です。 地下構造物と地球のパワーとのインターフェイスとしてジオフロントに挑み、そして共生するためのジオラバー。住友ゴムのテクノロジーです。
可撓継手の特長
補強繊維との一体構造、しかもラジアル構造

タイヤメーカーの技術力を活かし、補強繊維とゴムを一体構造としており、強度に優れます。またラジアル構造により、せん断変形時にしわの発生を抑えますので、追随性に優れ、耐久性の高いゴム継手です。
亀裂の伝搬が補強繊維層で止まる安全設計

何らかの原因で表面ゴムがカットされた場合でも、亀裂の内部への伝搬を補強繊維層が阻止します。
耐久性の良いクロロプレンを使用
材料に耐久性・耐熱性・耐オゾン性・耐油性・耐薬品性がバランスよく、物理的特性も優れているクロロプレン合成ゴムを使用しています。
ウォーターブロッキングリブによる、より確実な止水

接地面にウォーターブロッキングリブを設けることにより、確実な止水が可能です。
締着部が支圧破壊に抵抗
締着部(フランジ)は多層の補強繊維で補強され、水圧負荷時のフランジ部への支圧破壊に抵抗し、強固な取付が可能です。端部には硬質ゴムを埋込んで剛性を高めているため、高圧力下であっても押さえ金具から止水ゴムが抜け出ることのない構造になっています。
可撓継ぎ手の仕様
豊富な形状と性能で、様々な用途に対応致します
BU-75

伸び変位 | せん断変位 | 常用水圧 |
50mm | 100mm | 0.15MPa |
BU-100

伸び変位 | せん断変位 | 常用水圧 |
100mm | 150mm | 0.15MPa |
BU-200

伸び変位 | せん断変位 | 常用水圧 |
150mm | 250mm | 0.15MPa |
BU-300

伸び変位 | せん断変位 | 常用水圧 |
20mm | 350mm | 0.15MPa |
BN-300

伸び変位 | せん断変位 | 常用水圧 |
250mm | 400mm | 0.15MPa |
可撓継手の設計条件
フレキシブルジョイントを設計するにあたり、以下の条件、情報が必要となりますので、予め当社または販売店とご相談ください。
- (1)可撓継手設置位置の地下構造物(函渠)断面構造
- (2)水圧条件
- (3)変位条件-伸び変位・沈下・せん断変位
- (4)目地幅
- (5)必要な分割位置
- (6)施工方法(工場組み立て、ヤード組み立て、立ち組み立て)

工期・工費の節減、品質の安定性で躍進するPCボックス・カルバート。都市インフラ整備のかなめ、PC共同溝の安全をより確実にする住友ゴムの可撓継手「フレキシブル・ジョイント PC-TYPE」。不等沈下や地震時に函体間の変位を吸収し、水密性を確保 先進の安全性で、都市機能と大地のパワーの共生を実現しています。