このホースは主に海上パイプライン等の接続用として吐出側に使用されます。ホースは波によって起る浚渫ラインの動きにあわせて屈曲するようになっています。この吐出ホースは構造上の違いで2つのタイプに分類されます。
M型(メタルフランジ式)

両端に金属製のフランジが一体に組込まれたホースです。
※内径510mから900mmが標準サイズです。
他サイズも製造可能です。
特長
- 1. フランジ式なので浚渫ラインの組立てが簡単です。
- 2. 内部圧力が高いときでも、隣接のホースや排砂管に排送物を漏らさずに送ります。
- 3. フランジは厳しい海洋条件下の作業でもはずれません。
- 4. ホースの内径はパイプの内径と同寸なので、内面コムに極度な摩耗が起こりません。
- 5. フランジと一体化したニップルを内面からゴムライニングしているため耐久性に富んでいます。
上記の様な特長を持つこの型のホースは浚渫ラインの構成に欠かせません。 また大型浚渫船が高圧で土砂を排送する場合や作業状況がバンド固定ホースに厳しい場合でも使用できます。
サンゴ礁、岩石用として
岩石やサンゴなどの土砂に使用する場合は御要望に応じて内面ゴムを厚くして、より耐久性を上げることができます。
S型(ストレート式)

バンド固定ホースを代表するタイプです。このタイプはシンプルなデザインで経済的に幅広く御使用いただけます。
※内径200mmから56Omが標準サイズです。

浚渫作業船上のサクションラインに使われるホースのことで、このホースは金属性のフランジ、スチールワイヤー、スチールリング等を内蔵し、吸引圧力や繰り返しの曲げに対し耐久力があります。ホースはなめらかなカーブを描いて屈曲するため、短いホースを連結したものより耐久性に於てすぐれています。
浚渫ゴムホース
内面ゴム | 耐摩耗性、耐候性にすくれたゴム |
補強材 | 合成繊維(ポリエステル又はビニロン)コード |
フランジ | ゴムで保護したスチール(JIS SS400) |
※仕様・サイズにつきましては、ご相談に応じます。